スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

シュミレーション・・!

2012年01月31日

 最近、地震関連のニュースが多くなっています。!
地殻変動のエネルギーが溜まってきているなどと、ネットで見かけるようになったと思った
先週、立て続けて富士山周辺で震度4~5の地震が発生しました。

気象庁は、東海地震や富士山の噴火とは関係ないと言っていますが、昨年の3.11の
大震災の前にも東北地方では震度3~4の地震が多発していました。

以前から関東・東海地震等の発生前の内陸型地震には注意すべきというような、過去の
地震の発生時のデーターや情報が流れていますが、今まさに日頃からの心構えが必要な
非常に危険な時代に入ったのかもしれません。

今日もネットでは、太平洋で大震災より大きなM8級の余震が起きる可能性があることを
研究チームが発表したと掲載されていました。

我が家でも、家族で地震発生時の各人の役割や動き・対策などシュミレーションしながら
自宅と会社、避難場所や火災の対応や危険場所からの退避、家族の安全確認や救出の
方法など話し合いをしてみました。(緊急時の食料や水などの備蓄についても)
災害が無いことに越したことはありませんが、日頃から想定予備訓練をすることはこれから
益々必要になるのではないかと強く感じました。


さて今日のお昼は会社近くの「スーパーモリー」さんの弁当で・・・(^^)















「チキンカツ弁当」 ¥399   自社製でゴハンも美味しくて・・・何よりお値打ちで・・・^^
一緒に買った「絹豆腐」も ¥78(3個)    大助かりです。(^^)

















京都のお土産をいただきました。^^
梅花堂の「栗納豆」・・・・・よく京都のお土産屋さんで見かけましたが初めて食べました。^^















疲れた時によさそうな甘さです。^^   

Posted by てらちゃん at 13:45Comments(0)

ぎふ国体のミナモちゃんが・・!

2012年01月30日

 今日午前は、久々野町で床暖房「ウルトラ暖」の敷設工事に行ってきました。^^
途中、美女街道のトンネルを越えて久々野町大西へ出ると、先日まで無かった雪像が
出来ていました。
 
ぎふ清流国体のマスコット「ミナモちゃん!」















昨日日曜日に作られたそうです。^^ 三方向から見えるように作ってありました。















スケート競技も始まり、飛騨で行われるスキー競技も14日から・・・・いよいよですね。^^


「ウルトラ暖」工事は、先日打ち合わせさせていただいた現場で敷設しました。















板金工事屋さんも入り、現場もだんだん佳境です。^^















工事の段取りがよく、早速パネルを敷いて並べていきます。















パネルの敷設は順調に完了、ただ床下配線だったので体の細いO君が選ばれて床下へ!
予定通り午前中に工事完了しました。

新築でも、リフォームでも「簡単に施工」できるので工事業者さんにも喜ばれ、施主様には
「ランニングコストが安く」「安全床暖」という事でご満足いただいています。(^^)

パワーヒートパイプシステム!                                                      「快適」「健康」「省エネ」床暖房・・・・・「ウルトラ暖」!  

Posted by てらちゃん at 13:53Comments(0)

今朝の風景・・!

2012年01月30日

 今朝は予想通りの冷え込みで、朝7時の三福寺町は「-7℃」・・・・・寒い!!
















小中学生が登校するころは、まだお日様も顔を出していなくて肌を刺す寒さ!
でも子ども達は元気に大声でしゃべりながら・・・・・・(^^)  















7時半すぎにようやく山の端から太陽が出てきました。・・今日も良い天気になるかな?weather11
















今朝はコテラと早番だったので6時起床で・・・・^^
朝ご飯ももちろんしっかりと!(^^)















「温キャベツのジュレ掛け」・・・・ウマッ!

                        今週もガンバロー!hand&foot01  

Posted by てらちゃん at 09:06Comments(0)

チビリ会新年会・・・!

2012年01月29日

 今朝も寒さは厳しいけれど、お天気は上々です。 気持ちの良い朝を迎えました。^^

















昨晩は毎月定例の「チビリ会」新年会が「あうん」で行われました。^^^
昨日は4名欠席で11名参加で・・・・















少し遅れて駆けつけたら、もう皆さんかなり出来上がってました。^^
でも今年も皆元気そうで何よりです。
万舟券2連続大当たりの人や、ミッドナイト競輪で大当たりの長者が二人も誕生したり
毎月の定例会が楽しみです。 昨夜も遅くまで盛り上がりました。^^


最終コースで一番街の「和田」へ・・・!















昨日は野菜をメチャ食べたくて、あうんでもココでも草ばかり・・・^^
















〆は「味噌草もち」を分けていただきました。久々の草もち美味い!
















適度な休肝日と上手な飲み方?で、最近は二日酔いも無く翌日も早起きできるので
ここのところ体調もGOOD!です。(^^)




  

Posted by てらちゃん at 09:19Comments(0)

「あうん」の新作・・・?

2012年01月28日

 今朝も雪またじから・・・・!  天気はイイですね(^^)
















昨日は二時からお寺の役員会でした。






























予算、決算、今年度事業、役員改選など議事進行のあと、お寺で懇親会(^^)















まだ明るいうちからだったので、昨日は長丁場で・・・・・^^


最終「あうん」へ行ったら新作を見つけました。(^^)















待ってました。(^^)  「ねぎかつ!emotion16」・・・・・・中、熱くて!!   ウマッ!

もう1品はアレンジバージョンで、「スンドゥブチーズ!emotion08」(^^)















うん!チーズあいます。^^    〆ゴハンの写真はまた今度です。^^



  

Posted by てらちゃん at 12:00Comments(0)

「恵比寿西店」さんへ・・・!

2012年01月27日

 今朝も雪またじから1日が始まりました。!

会社廻りも、除雪リフトを使って歩道も含めキレイにしました。会社裏に川があるので
またじがすぐできてありがたいんです。^^
小学生も雪の中元気に学校へ向かっています。!!
















今日は取引先の月次訪問が重なり、ずぅーっとお相手・・・・・^^
お昼は、新潟県三条市の商社のご担当と「恵比寿西店」さんへ行きました。(^^)















当然、「いつもの・・・」で理解していただける「貝柱天ぷらそば」を注文。^^
取引先は「毎回これ食べないと・・・^^」というくらい人気です。
                          でもまじ美味いんです。(^^)


今日午後一番の松本市の問屋さんが紹介してくれました。






















自動車の下部洗浄ができる、「洗浄ロングノズル」・・・・・・・これはいいかも!

                          早速販売いたします。^^

さてこれからお寺の役員会・・・・会社早退させていただいて!^^
  

Posted by てらちゃん at 13:53Comments(0)

朝食は元気の源・・!

2012年01月26日

 今朝も冷えましたね。!animal05

6時起床!布団から出たくないなぁと思った時は-5℃以下の日^^















今朝はコテラと早番だったので、しっかり朝食を摂って7時に会社へ・・・!
「明宝ハムと半熟タマゴ」に「温豆腐」、昨夜の「キムチ鍋」など体が暖まるように!(^^)















町全体が凍えてる感じで・・・・・・!
















昨日は近々床暖房「ウルトラ暖」の工事に入る現場へ打ち合わせに・・・・!















リビングスペースに敷設工事をさせていただきます。(^^)















床下配線なので誰がもぐることになるか? 隙間45cmなので・・・^^

部材が工場から到着次第工事に入らせていただきます。flowers&plants10

  

Posted by てらちゃん at 08:03Comments(0)

ご近所のオモシロイ風景・・!

2012年01月25日

 いつも見ていたんですが・・・・・(^^)  よくよく考えるとオモシロクて(一人笑)face15
















「寝たばこ禁止!」sonota3・・・・・(^^)mark5



私は豆腐が大好きです。(^^) 一日三食豆腐でもかまいません。!

















朝の温ヤッコ、昼のオボロ豆腐、夜は湯豆腐・・・・・・豆腐ステーキ・スンドゥブ・芥子豆腐
生姜豆腐・・・豆腐加工食品・・・・なんでも大好きです。(^^)  差し入れ大歓迎!flowers&plants11
(写真はあてやさんで食べた湯豆腐^^ 絹ごし大好き^^ このくらいは一人でanimal13

  

Posted by てらちゃん at 13:38Comments(0)

二十四日市で「すし兆」さんの・!

2012年01月24日

 今日1月24日は、高山の冬の風物詩「二十四日市」が開かれています。
毎年雪が降ったり寒かったりと、大荒れになることも多いのですが今年は良い天気です。^^

でも朝一は車載温度計(8時)で「-5℃」・・・相変わらず寒いです。!!















午前中自宅に用事のあったついでに大急ぎで「二十四日市」行って来ました。(^^)
鍛冶橋を渡る頃には本町通の大混雑が見えてきました。!
本町通りは歩くこともままならないくらいの人・人・ひと・・・・animal13






























市内各所からの見物客に観光客もまじって大混雑です。ゆっくり見るなんて無理!

もともとの「二十四日市」に出店されてた、「江名子のバンドリ」「小屋名のショウケ」や
「有道しゃくし」なども実演販売されていました。^^













































地元の商店街の皆さんの出店に、飲食関係の出店・支所地域からの出店に香具師の
出店など見て回るだけでも大変でした。^^















お昼ごはん用に、「すし兆」さんの「蟹チラシ寿司」をやっとこさGET!(^^)emotion08















飛騨高山の冬の風物詩「二十四日市」は今年も大賑わいでした。(^^)  

Posted by てらちゃん at 12:36Comments(0)

「かやく家」さんの・・・!

2012年01月23日

 先日は日赤病院で年1回のドッグへ行きましたが、今日は毎月の定期診察でした。^^

年末年始休肝日もあり割と穏やかに?過ごせたので、1ヶ月前よりはよい成績でした。(^^)
人間の身体は正直です。face15

 最近は診察が済んで薬局で薬をいただいて、「かやく家」さんで昼弁当を買って・・・・・
定期コースになってきたような(^^)
















中身の量も多くなく、お昼には最適です。(^^)

しかし今日は大変悲しいことがあって、ご飯もノドを通らないくらい・・・・・emotion09

 町内同じ班で、我が子も二人、シドニーの姪も取り上げていただいた「広島敏彦先生」が
今朝早くお亡くなりになったのです。!
小さな班で「屋台組」も同じで、ご近所仲良くさせていただいていたので、本当に急なことで
ビックリしてしまいました。残念でなりません。
温厚な性格で歌舞音曲もたしなまれ、節分にはお姿拝見できると楽しみにしていた矢先の
出来事で・・・・emotion09

                         心からご冥福お祈りいたします !!

  

Posted by てらちゃん at 14:25Comments(6)