スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

「お宝が帰ってきましたぁ」・・・!

2012年08月31日

 いやぁ! よく降りましたねぇ!(^^)















ちょっとは涼しくなるんでしょうかね!weather06















今日も朝から異様な暑さでしたもんね!   今夜はきっと涼しいかもflowers&plants10


一昨日叔父の依頼で貸してあげた「煙草印籠」が帰ってきましたぁ。(^^)
昨日叔父のコレクションを、「ウクライナ」からカメラマン・バイヤー・通訳が見えて無事に
撮影も終わったようです。^^

我が家のお宝、「田中大秀所有、松田亮長作」わが郷土に名を残すお二人のコラボ!
これも珍しいものなんではないでしょうか??

その「煙草印籠」は・・・・これです。(^^)






























印籠のふたの裏には、田中大秀さまの独特の文字で「大秀」と名前があります。!















また印籠の底には、これまた特徴ある文字で「亮長」と彫りこんであります。^^















また煙草入れには大秀さまが詠んだ句を、亮長さんが彫ったのでしょうか??
歌が彫りこまれているんです。^^






















「蝶はしらじ 此花の香の すいごころ」と詠まれています。 昔の人は粋ですよね^^

田中大秀・・・江戸時代後期の日本の国学者 高山一之町出身。日本を代表する国学者
本居宣長の門下として国文学を学び、荏名神社・飛騨総社を再興した人。
(1777~1847)

松田亮長・・・江戸時代後期の根付師(彫刻)、一刀彫の祖。高山出身、イチイの木肌の
美しさを生かし独特の刀法で、鳩・鶴・亀・蛙などの根付を多数残した人。
海外にもコレクターが多い。  (1799~1871) 

いずれにしても我が家の大事な家宝なので、大切に守っていきます。(^^)animal13  

Posted by てらちゃん at 17:47Comments(0)

「ひるがのSA」で・・・!

2012年08月31日

 昨日夕方から出張!transportation07  それも強行軍でtransportation06
同業若手が集まって作っている、「岐阜機工会」の勉強会にオブザーバーで参加させて
いただきました。(^^)  それぞれ仕事を終えて8時からの開会でした。^^

昨日は手道具「かんな」の勉強会で、兵庫県三木市から「㈱常三郎」の専務さんに講師と
しておいでいただき、鋼(はがね)の話からはじまり専門的なお話までたいへん興味深く、
あらためて基本的な事柄も含めいい勉強になりました。(^^)animal13















かんな本体や材料、台、裏だし器、砥石、お手入れ道具・・・・・などを用意していただき
実際にさわりながら講習してくださいました。^^






























業界ならではの「ココだけの話」や、今後の展望などいい話聞けたなぁ(笑)animal13















ホントに勉強熱心な「岐阜機工会」の皆さんです。(^^) 11時廻ってようやく・・・emotion26
奥の深~い道具の話は本当に勉強になりました。! 早速実践です!^^
                         いい機会をありがとうございましたflowers&plants11


ひるがのSAで「パンと牛乳」を購入!(^^)















ここの「オレンジクロワッサン」と「メロンパン」は美味いですね!emotion16emotion16
いつもついつい買ってしまいます。(^^)            ゴチ!animal13















  

Posted by てらちゃん at 11:34Comments(0)

「ちびり会」に・・・^^

2012年08月30日

 昨晩は毎月定例の「ちびり会」がありました。(^^)  もちろん会場は「阿吽」^^
会員の約半数は東京へ研修旅行のためちょっと寂しい会になってしまいましたが・・・

が、しかし昨晩は「國島市長」が最後の市民対話集会を一宮町で終えられ、駆けつけて
下さりわずかな時間でしたが「つかの間のひと時」を過ごしていかれました。(^^)flowers&plants11















くしくも昨晩は2年前に國島市長が初当選を果たしたいわば「市長のお誕生日」hand&foot08
超多忙を極めておられる市長も、「ホッ」とわが陣所で安らいでいただけたかなぁanimal13

それでも我メンバーと「環境」や「教育」そして「郷土の夢」などについて熱く語られるお姿に
あらためて「この市長は24時間営業なんやなぁ^^」と感心、感動したのでありました。(^^)

ともかくお体には十分留意されて、わが街の指揮者として「幸せのハーモニー」が奏でら
れるよう引っ張っていっていただきたいと思います。(^^)emotion04

あうんの額のごとく、しっかり仕事を終えて1献の酒で1日を締めていただきました。animal13
















食パンのある時しかできない^^「バラかつサンド」・・・(^^)















ビヤ樽換えたばかりの「ビールの泡」・・・・クリーミーでウマいっすね!drink02
















昨晩はスペシャルなゲストにおいでいただき、「チビリネタ?(笑)」までご披露?して
くださり密度の濃い愉快な時間を過ごせました。        ゴチ!(^^)emotion16  

Posted by てらちゃん at 09:00Comments(0)

「バンドスカレー緑」さんで・・・!

2012年08月29日

 今日午後は、叔父に頼まれた用事で高山市民文化会館へ・・・・!

なにやら明日ウクライナの写真家が叔父の家へきて、所蔵の根付などのコレクションを
撮影するんだとか。  江戸時代の根付などを紹介する雑誌に掲載されるようで・・・^^

それで我が家で所蔵している「田中大秀所有、松田亮長製作の煙草入れ」も撮影させて
ほしいという話になり届けにいってきましたが・・・・はたして採用されるのか???animal05

 叔父はちょうど「ペルーのマチュピチュ遺跡」の写真展の当番をしていたので、
見てきましたぁ。(^^)























ペルーのウルバンバ郡は高山市と友好交流覚書を交わしていますよね!^^































マチュピチュ遺跡の夜明け前から1日の様子が分かる流れになってるので、とても
興味深い写真ばかりでした。^^  いつかは行ってみたい遺跡です。(^^)animal13
                  写真展は9月2日まで1階ロビーで開かれています。^^


今日お昼は新潟県三条市のお取引商社さんと・・・・food01_1
「バンドスカレー緑」さんで「皿うどん」をいただきました。(^^)















私は辛さ2番、彼は1番emotion26
いい汗かいてしかもすっきり!flowers&plants10 昨夜のお酒もすっかり消えて、又今夜は・・・(^^)  

Posted by てらちゃん at 17:56Comments(0)

「八千久」さんで・・・!

2012年08月29日

 昨日1日で会社の前の建設工事は一気に建物が・・・・・






























大きな店舗ができるようです。!

 昨晩は、高山市・白川村の旧11市町村の後援会の会長・幹事長が一同に会して
「八千久」さんで懇談会を開催しました。(^^)

「ひとつ思い」で立ち向かっていくことを確認!!emotion04 もうまもなくですかね!emotion17















進行と酌をしながらすべての皆さんとお話をさせていただいたので、最初のお膳の料理
以外は食べることもできませんでした。!emotion06 残念!animal06

その後は皆さんと夜廻りして^^・・・・・・・最後お腹が空いたので^^
「一茶」さんで(^^)















すっぱいキャベツの「ザワークラフト」で一杯飲んでdrink02  〆は「やきそば」!
半分だけいただきました。(^^)animal13

  

Posted by てらちゃん at 10:20Comments(0)

「新井こう平うどん」・・・!

2012年08月28日

 今日は毎月のメンテナンスデー!^^ 診察にいってきましたぁ(^^)emotion26
毎年夏場はどうしても不摂生になりがちで、いろんな数値が悪くなりがちなんですが・・・

この1ヶ月サイクルで考えると多少自信がありましたが、血圧正常・肝機能他血液検査も
ほぼ正常、血糖値の管理も低い水準でOK!  良かったじゃないの!!flowers&plants11
これも家での食生活やサプリメントを気遣ってくれてる家内や家族のおかげですね!(^^)

これで来月までの目標が立てれます。今度は運動量を増やして、ダイエットかな??animal13

てなわけでお昼は超久しぶりに「新井こう平うどん」さんで・・・・(^^)






























                       たまにはいいですねぇ(笑) 湯づきうどん最高~emotion16

三福寺バイパスはまたまた新店舗建設が・・・・・・















会社前の大型店舗はいよいよ鉄骨が組まれ始めました。!  大きい店舗ですねぇ!!

少し上ではコンビニの建設も始まっています。! 同業種のお店が多くて競争率高そう!
このあたりも益々にぎやかになりそうです。transportation07animal13

東京土産!お客様からいただきましたぁ!^^















大好きなんですが餅・おかきは控えめに・・・・なんで会社のおやつに供出!^^emotion06

さて今夜からまた忙しくなりそうです。emotion26
ストレスがたまりにくい性格で、又そういう生活を心がけているので多少はいいんでしょう
が、気をつけて気を使いながら(笑)がんばりましょう。!!!animal13

  

Posted by てらちゃん at 13:15Comments(0)

今週もはじまり~・・・!

2012年08月27日

 今朝も気持ちのいい朝を迎えました。(^^)
                             今週もガンバっていきましょう。!emotion04

早番だったので今朝も5時半には目が覚めて・・・・早っemotion06
朝ごはん食べて、Mi助送って、会社へ・・・transportation07















                       トーストにきんぴらごぼう合うんです。(^^)animal13

先週友人の誕生祝・・・・^^















「CHEZ GOU」(シェ ゴウ)さんのケーキ! 私もお相伴に授かりましたぁ(^^)food04
初めていただきましたが、これは美味かったですね!emotion16    ゴチ(^^)

えび好きの友人のために「あうん」からのプレゼントは「えびづくしプレート」^^















いくつになっても、人の誕生日でも(おこぼれ頂戴^^)、いいもんですねぇ(笑)animal13  

Posted by てらちゃん at 08:12Comments(0)

宮川朝市~城山公園へ・・・!

2012年08月26日

 今朝は早朝に社用で一仕事あったので、早起きして用を済ませ「て宮川朝市」へ散歩に
行ってみました。(^^)
7時過ぎにはもうたくさんの人が朝市を訪れていました。!animal13















まだまだトマトやナスなども並んでいますが・・・・^^















「茶豆」・・・豆の色が茶色っぽいんですが味は抜群なんです。 食べたらやみつき^^emotion16
















メロンや桃、ブドウにりんご・・・・・飛騨の果物は美味しいです!(^^)flowers&plants11













































もう少しすると秋の味覚が並び始めるんですかね! これからは一雨振るたびに涼しく
なっていきます。昨日の暴風雨みたいな雨で今朝はとても過ごしやすいですね(^^)

珍しく城山公園に行きたくなって? 















照蓮寺からスタートしてぐるり森林浴でリフレッシュしてきましたぁ(^^)















日露戦争で軍人の鑑と称され戦前の教科書にも載った「広瀬武夫海軍中佐」の碑のある
中佐平から号砲平をまわり・・・transportation06















大手門跡から如意が丘へ・・・^^















如意が丘にある「飛騨山娘」の歌碑!  ふるさとの名曲です!emotion18
久しぶりに来てみましたぁ^^40数年前歌碑建立に奔走した父やこの歌を市民合唱団の
ソプラノとして独唱もしていた母を思い出します。emotion05















        「わたしゃおく飛騨山娘    都はなれた山里の
          深い谷間に咲いた花     人に知られぬ山つつじ」flowers&plants11

子どものころはよくここへ連れられてきたものです。^^ そしていつもこの丘の先端から・・















宮川を真っ直ぐに見られるいい場所です! 昔はもう少し眺望が良かったかな??animal13

今朝はそんな思い出に浸りながら城山散歩^^
                 木々は茂り、空気は澄んで気持ち良かったのでした。^^animal13  

Posted by てらちゃん at 09:50Comments(2)

トマト料理が・・・・!

2012年08月25日

 昨晩は櫻山八幡宮でまたまた会議! この2日ほどはほとんど八幡様でした。(^^)

会議終了後はお誘いを受けて、夜廻りクン^^(笑) 昨夜の街はすごく賑わってたなぁanimal13
残暑も厳しく皆さんビールがさぞや旨かったでしょうね!drink02drink02
















久しぶりに「こがね」さんへ・・・^^
目に止まったのが「トマトの揚げだし」・・・・人気メニューだそうです!flowers&plants11















これは美味い!!  トマトはそのままでも焼いても揚げてもGOODですね(^^)emotion16

















「あうん」では「トマトとナスのグラタン」・・・チーズと相性のいい野菜です!^^flowers&plants11
















どちらのお店も生ビールサーバーの手入れ・掃除が十分になされているので、グラスには
「天使のリング」ができます。(^^)
美味しいビールが提供されているという何よりの証拠ですよね!!animal13

     さてさて週末も暑くなりそうですね!emotion26 体調管理して乗り越えましょう。^^emotion04  

Posted by てらちゃん at 10:32Comments(0)

東京土産・・・^^

2012年08月24日

 今日は午後から、南知多町の教頭先生方に高山祭のお話をさせていただくということで
櫻山八幡宮へ行ってきました。(^^)

高山市の文化財課のご担当から高山祭全般について、つづいて私からは祭に携わって
いる立場で祭の運営や屋台組の組織、文化財としての屋台の維持管理、後継者育成の
課題など多岐にわたりお話いたしました。















もちろん学校の先生なので、祭に関わる子供たちの様子や少子高齢化による将来への
危惧など、(これはどの地域も抱える問題なので)ご質問がありました。

あらためて現状のお話をするたびに、実際の課題が見えてくるものですね!emotion26
こういう機会をいただいて自分自身が勉強させていただきました。(^^)animal13


先日Mi助が東京へ行ったときのお土産が冷蔵庫に・・・・(^^)















「東京ばな奈 キャラメル味」新製品みたいですね!(^^)flowers&plants11
                                      東京土産・・・・ゴチ!animal13

  

Posted by てらちゃん at 16:54Comments(0)