スポンサーリンク
「チビリ会 定例会」・・・!
2013年06月30日
今朝も朝早く目が覚めて、小寒い感じの宮川朝市散歩に・・・・(^^)
7時前で、まだ出店準備中のところもあるけど人はたくさん歩いていました。!

「みぃつけた!」(笑) いつものおばちゃんちの「黄色いトマト」(^^)

出始めですね! 7月~8月とだんだん美味しくなってきますね!

今年も黄色いトマト争奪戦が始まるなぁ・・・・・・(笑)
昨晩は「チビリ会 定例会」が・・・・・・(^^)
土曜日ということもあってか、昨日は出席率悪くてアダルトチームばかりで・・・・・^^
その代わり「豪華?」に!(笑)

「豆腐」「湯葉」食べて・・・・「トマト」食べて・・・・・^^

その後「辛いもの好き」がいろいろと刺激的なメニューから・・・・

「インカレ」も「激辛」も取り分けられて・・・・・・激辛ソースかけて・・・・

新メニュー???「胡椒ビール」????

「チーズに合うな!」と誰かが・・・するとすかさず「チーズに胡椒振ったほうがいいろ!」
まぁ、何でもやってみてくれ!(笑)
帰り際に同級生?登場! 「高山のボルサリーノ?」カッコイイよな! 帽子(^^)

「新玉ねぎのソテー」上手にナイフとフォークで食ってたな!・・・・(笑)
少人数でしたが、昨日の「チビリ会」楽しく終了!
次回は平日月曜日! ヤングチームにペナルティ発生か?!!
久々の2軍落ちは誰だ??
7時前で、まだ出店準備中のところもあるけど人はたくさん歩いていました。!

「みぃつけた!」(笑) いつものおばちゃんちの「黄色いトマト」(^^)


出始めですね! 7月~8月とだんだん美味しくなってきますね!


今年も黄色いトマト争奪戦が始まるなぁ・・・・・・(笑)
昨晩は「チビリ会 定例会」が・・・・・・(^^)
土曜日ということもあってか、昨日は出席率悪くてアダルトチームばかりで・・・・・^^
その代わり「豪華?」に!(笑)

「豆腐」「湯葉」食べて・・・・「トマト」食べて・・・・・^^

その後「辛いもの好き」がいろいろと刺激的なメニューから・・・・

「インカレ」も「激辛」も取り分けられて・・・・・・激辛ソースかけて・・・・


新メニュー???「胡椒ビール」????


「チーズに合うな!」と誰かが・・・するとすかさず「チーズに胡椒振ったほうがいいろ!」
まぁ、何でもやってみてくれ!(笑)

帰り際に同級生?登場! 「高山のボルサリーノ?」カッコイイよな! 帽子(^^)

「新玉ねぎのソテー」上手にナイフとフォークで食ってたな!・・・・(笑)
少人数でしたが、昨日の「チビリ会」楽しく終了!

次回は平日月曜日! ヤングチームにペナルティ発生か?!!
久々の2軍落ちは誰だ??

Posted by てらちゃん at
07:55
│Comments(0)
「楽房 洋」さんで・・・!
2013年06月29日
今日は仕事は昼まで・・・・(^^)
また今週もMi助とランチにいってきました。^^
今日はMi助のリクエストで「ハンバーグ」を・・・・・小糸坂の「楽房 洋」さんで(^^)

今日は「飛騨牛ハンバーグカレー」と「チーズハンバーグ」をそれぞれに^^
最初に「サラダ」から・・・^^

黒カレーは結構スパイシーで・・・・ウマッ!

トマトソースのチーズハンバーグ! これもウマッ!

ゴチでした!

最近Mi助が刺繍にハマッテいて、コースターやハンカチに小さな刺繍を・・・・・(^^)

「父に生ビール用のコースター作ってよ・・・・」とリクエストしたら・・・

枝豆つきの生ビール! 完成!(笑) マイコースターにしようかな?(^^)
次は「ハンカチ」も作ってもらおうかね!(^^)

さて今夜は「チビリ会」やぁ!(^^) 体調整えてLet's go!やな!
また今週もMi助とランチにいってきました。^^

今日はMi助のリクエストで「ハンバーグ」を・・・・・小糸坂の「楽房 洋」さんで(^^)

今日は「飛騨牛ハンバーグカレー」と「チーズハンバーグ」をそれぞれに^^

最初に「サラダ」から・・・^^

黒カレーは結構スパイシーで・・・・ウマッ!


トマトソースのチーズハンバーグ! これもウマッ!


ゴチでした!


最近Mi助が刺繍にハマッテいて、コースターやハンカチに小さな刺繍を・・・・・(^^)


「父に生ビール用のコースター作ってよ・・・・」とリクエストしたら・・・

枝豆つきの生ビール! 完成!(笑) マイコースターにしようかな?(^^)

次は「ハンカチ」も作ってもらおうかね!(^^)


さて今夜は「チビリ会」やぁ!(^^) 体調整えてLet's go!やな!

Posted by てらちゃん at
17:38
│Comments(0)
「脇陣」さんで・・・!
2013年06月29日
昨晩は、去年の冬の選挙の若手選挙スタッフの懇談会が行われました。(^^)
若い人たちが中心となって、運営に一番尽力いただいたメンバー50名が参集!!
夕方、自宅を出て上三之町から中橋・陣屋を通り「脇陣」さんまで・・・散歩しながら^^

水鉢にツツジの花びらが・・・・・・風情ありますよね!(^^)

夕方の散歩も気持ちいいですね!^^

昨晩は金子一義代議士はもちろんですが、公務多忙のなか國島市長も駆けつけて下さり
また高殿県議もあとから合流され、会は大いに盛り上がりました。(^^)

脇陣さんの美味しい料理をいただく間もなく・・・・・・(^^)

エネルギッシュなみなさんは、すぐに旧知の仲間とワイワイガヤガヤ!(笑)
金子代議士も・市長も・県議も、早速席を立たれてその輪のなかに・・・・(^^)

しかしこの軍団は凄いんです。! 指令一下、各ポジションの親分からの指示で
あっという間に数百人の若者が集まるんです!^^(笑えるくらいです)
いざ選挙となると、本部からの指示で常駐部隊・実働部隊・補給部隊・支援部隊と分かれ
怒涛のように動き出す最強の軍団なんです!(^^)
先日も他陣営の秘書さんから「どうしてあれだけの若い人たちが動員できるんですか?、
タヌさんお手柔らかにお願いしますよ・・・・」と・・・・教えてあげないけどね(笑)
そんなプロフェッショナルな皆さんとの久しぶりの懇談会! 楽しかったなぁ(^^)
昔選挙を教えてくださった先輩たちの、息子さんやら娘さんがどんどんこういう場へ出て
くださるようになり、繋ぐ立場として「世代が変わって行く」ことを実感します。^^
全員自己紹介をしましたが、マイク持つと皆さん上手にお話されます。(^^)
演説担当は次の選挙で指名する人7~8人は確保したと言ってました!(笑)
閉会後は皆さん夜の街へと・・・・・元気いいからなぁ!(^^)
私は会長と二人で陣屋前から一番街へと向かったのでした^^ みんなありがとう!

若い人たちが中心となって、運営に一番尽力いただいたメンバー50名が参集!!

夕方、自宅を出て上三之町から中橋・陣屋を通り「脇陣」さんまで・・・散歩しながら^^

水鉢にツツジの花びらが・・・・・・風情ありますよね!(^^)


夕方の散歩も気持ちいいですね!^^

昨晩は金子一義代議士はもちろんですが、公務多忙のなか國島市長も駆けつけて下さり
また高殿県議もあとから合流され、会は大いに盛り上がりました。(^^)


脇陣さんの美味しい料理をいただく間もなく・・・・・・(^^)

エネルギッシュなみなさんは、すぐに旧知の仲間とワイワイガヤガヤ!(笑)
金子代議士も・市長も・県議も、早速席を立たれてその輪のなかに・・・・(^^)

しかしこの軍団は凄いんです。! 指令一下、各ポジションの親分からの指示で
あっという間に数百人の若者が集まるんです!^^(笑えるくらいです)
いざ選挙となると、本部からの指示で常駐部隊・実働部隊・補給部隊・支援部隊と分かれ
怒涛のように動き出す最強の軍団なんです!(^^)

先日も他陣営の秘書さんから「どうしてあれだけの若い人たちが動員できるんですか?、
タヌさんお手柔らかにお願いしますよ・・・・」と・・・・教えてあげないけどね(笑)
そんなプロフェッショナルな皆さんとの久しぶりの懇談会! 楽しかったなぁ(^^)

昔選挙を教えてくださった先輩たちの、息子さんやら娘さんがどんどんこういう場へ出て
くださるようになり、繋ぐ立場として「世代が変わって行く」ことを実感します。^^

全員自己紹介をしましたが、マイク持つと皆さん上手にお話されます。(^^)

演説担当は次の選挙で指名する人7~8人は確保したと言ってました!(笑)
閉会後は皆さん夜の街へと・・・・・元気いいからなぁ!(^^)
私は会長と二人で陣屋前から一番街へと向かったのでした^^ みんなありがとう!

Posted by てらちゃん at
11:04
│Comments(0)
「ビストロ カンゾ」さんで・・!
2013年06月28日
気持ちの良い朝です! し~んとして薄明るくなってくるころ、鳥たちが起き始めると
街なかでもいろんな鳴き声が聞こえて、この時間の推移が好きです。(^^)
でも時計を見ると・・・・・・午前4時半とか^^(笑)
今朝も早起きでしたぁ(^^)
昨晩は2ヶ月ぶりの「テラG会」が・・・・(^^)
ゲストメンバーの「ほのぶ」くんも参加してくれて、今月は「ビストロ カンゾ」さんで開催!

またまた賑々しくいろんな話題でスタート!(^^) 分野広くて勉強になります!(笑)
見た目も、そして時節に合わせたソースでも楽しめる料理で・・・・

季節の食材が盛りだくさんなので一品一品が楽しい! 美味しい!

デザートの「マンゴーのムース」美味しかったぁ!(^^)

カンゾさんのご夫婦も笑顔が素敵で、雰囲気を後押ししてくれます。(^^)
ゴチになりました。(^^)

情報通の皆さんの話はビックリするような内容もありますが、なんでもよく知っとられる
人たちに感心します!(^^) まッ「見ざる聞かざる言わざる」ですけどね!(笑)
昨日は街も賑わっていましたね~! 久しぶりに人出を感じました!^^
日本経済の行く末もいまだ不透明?、地方の「実体経済」となるといつ良くなるんだろう?
といった状態ですよね! 昨晩はたまたまだったかもしれないけど、人々が笑いながら
楽しい時間を過ごせるような世の中になって欲しいと願うものです(^^)
街なかでもいろんな鳴き声が聞こえて、この時間の推移が好きです。(^^)
でも時計を見ると・・・・・・午前4時半とか^^(笑)

今朝も早起きでしたぁ(^^)
昨晩は2ヶ月ぶりの「テラG会」が・・・・(^^)

ゲストメンバーの「ほのぶ」くんも参加してくれて、今月は「ビストロ カンゾ」さんで開催!

またまた賑々しくいろんな話題でスタート!(^^) 分野広くて勉強になります!(笑)
見た目も、そして時節に合わせたソースでも楽しめる料理で・・・・


季節の食材が盛りだくさんなので一品一品が楽しい! 美味しい!


デザートの「マンゴーのムース」美味しかったぁ!(^^)


カンゾさんのご夫婦も笑顔が素敵で、雰囲気を後押ししてくれます。(^^)

ゴチになりました。(^^)


情報通の皆さんの話はビックリするような内容もありますが、なんでもよく知っとられる
人たちに感心します!(^^) まッ「見ざる聞かざる言わざる」ですけどね!(笑)
昨日は街も賑わっていましたね~! 久しぶりに人出を感じました!^^

日本経済の行く末もいまだ不透明?、地方の「実体経済」となるといつ良くなるんだろう?
といった状態ですよね! 昨晩はたまたまだったかもしれないけど、人々が笑いながら
楽しい時間を過ごせるような世の中になって欲しいと願うものです(^^)



Posted by てらちゃん at
12:03
│Comments(2)
「飛騨の匠になってみよう!!」
2013年06月27日
昨日は、早朝起きそして床暖の現場へ入って・・・・最後は仕事帰りの若いお客様と
道具談義で1時間!(楽しかったんですけどね^^) 帰宅は7時半!12時間勤務??
晩御飯を食べてTVを見ながら、いつの間にか気を失って・・・・(笑)
Mi助に起こされて部屋に入ってそのまま朝まで、よ~く眠れました(^^)
結局今朝もまた、鳥のさえずりとともに目が覚めるという??悪循環?正常?(^^)
しっかり朝ごはん食べて・・・・
(またいつもと同じパターンか^^)

ニュースそして「ロペ」見て・・・・・・・(笑)

7時には出社! そして開店! すぐにお客様来店~~マジいつもと変わらん!^^
今日も1日長いぞ~
「こだま~れ 2013」のプロジェクトのなかに、「一位一刀彫にチャレンジ」するという
「飛騨の匠になってみよう!!」という一刀彫の作品作りをするプロジェクトがあります。

7月から始まる、この講座で使われる「彫刻刀」のご注文をいただき、ようやく入荷して
きましたぁ! 今回は20セット収めさていただきます。(^^)

基本的な彫刻刀5種5本入った本格的な刃物ですから、初めての方もその切れ味を
実感していただけることでしょう。(^^)

今回は定員50名! 7月から9月までに数回の教室が開かれて、主催されている
「飛騨一位一刀彫協同組合」のみなさんがご指導にあたられるわけですから、きっと
素晴らしい作品ができることでしょうね!(^^)
いろんな意味で、飛騨の匠を理解していただいて、現代の飛騨の匠がいっぱい増えて
くるといいですね!!(^^)
そんなこと思うタヌでした!(^^)
道具談義で1時間!(楽しかったんですけどね^^) 帰宅は7時半!12時間勤務??
晩御飯を食べてTVを見ながら、いつの間にか気を失って・・・・(笑)
Mi助に起こされて部屋に入ってそのまま朝まで、よ~く眠れました(^^)

結局今朝もまた、鳥のさえずりとともに目が覚めるという??悪循環?正常?(^^)
しっかり朝ごはん食べて・・・・


ニュースそして「ロペ」見て・・・・・・・(笑)


7時には出社! そして開店! すぐにお客様来店~~マジいつもと変わらん!^^

今日も1日長いぞ~

「こだま~れ 2013」のプロジェクトのなかに、「一位一刀彫にチャレンジ」するという
「飛騨の匠になってみよう!!」という一刀彫の作品作りをするプロジェクトがあります。

7月から始まる、この講座で使われる「彫刻刀」のご注文をいただき、ようやく入荷して
きましたぁ! 今回は20セット収めさていただきます。(^^)


基本的な彫刻刀5種5本入った本格的な刃物ですから、初めての方もその切れ味を
実感していただけることでしょう。(^^)


今回は定員50名! 7月から9月までに数回の教室が開かれて、主催されている
「飛騨一位一刀彫協同組合」のみなさんがご指導にあたられるわけですから、きっと
素晴らしい作品ができることでしょうね!(^^)

いろんな意味で、飛騨の匠を理解していただいて、現代の飛騨の匠がいっぱい増えて
くるといいですね!!(^^)


Posted by てらちゃん at
08:06
│Comments(0)
昼は「宮川中華」・・・!
2013年06月26日
今日は、床暖房「ウルトラ暖」の敷設工事にいってきましたぁ!(^^)
やっとさっき帰社しました。^^
現場の段取りが良くて非常に工事がしやすい現場でした。
現場監督・大工さん・電気工事やさんのご協力のおかげで、4時間ほどで4箇所の
敷設・電気配線終了!!

敷設を始めると、現場の設計士さんも「ブログでこの現場の床暖のこと書いてあったで
見に来たよ~~^^」と覗いていってくれました。!(^^)


途中お昼休憩になったので、てっちゃんと「宮川中華」さんで昼ごはん(^^)

「中華そばチャーハン」のセットで・・・・
お昼時は待ちが出るほど、超大混雑でしたね!^^
でも大将はじめ店の皆さんの連携が良くて、待ち時間も少なく回転もよくて・・・(^^)
ゴチでした!^^
再び現場へ戻り、配線作業を行い「通電検査・抵抗値の確認」をしてお引渡し!^^
あとは電気工事屋さんと大工さんにお任せ!(^^)
今日は、似合わないヘルメットかぶって(笑)現場に入ったタヌでした。(^^)

やっとさっき帰社しました。^^
現場の段取りが良くて非常に工事がしやすい現場でした。

現場監督・大工さん・電気工事やさんのご協力のおかげで、4時間ほどで4箇所の
敷設・電気配線終了!!


敷設を始めると、現場の設計士さんも「ブログでこの現場の床暖のこと書いてあったで
見に来たよ~~^^」と覗いていってくれました。!(^^)



途中お昼休憩になったので、てっちゃんと「宮川中華」さんで昼ごはん(^^)

「中華そばチャーハン」のセットで・・・・

お昼時は待ちが出るほど、超大混雑でしたね!^^

でも大将はじめ店の皆さんの連携が良くて、待ち時間も少なく回転もよくて・・・(^^)
ゴチでした!^^

再び現場へ戻り、配線作業を行い「通電検査・抵抗値の確認」をしてお引渡し!^^
あとは電気工事屋さんと大工さんにお任せ!(^^)

今日は、似合わないヘルメットかぶって(笑)現場に入ったタヌでした。(^^)


Posted by てらちゃん at
17:10
│Comments(0)
「町並保存 勉強会」・・・!
2013年06月26日
今朝はよく降ってますね!
今日は「床暖房 ウルトラ暖」の敷設工事現場へ入るので昨夜は早めに就寝!(笑)
今朝はMi助を送り早めに朝食を・・・・・

今朝は「チョットだけカレーと野菜サラダ」で・・・・(^^)
スタート良し!

昨晩は「まちの博物館」で、第5回景観町並保存連合会 町並保存部会が開かれ
勉強会が行われたので出席してきました。(^^)

夕暮れ時の「下二之町から上二之町」そして「まち博」へとぶらぶらと・・・
散歩しながら、写真撮りながら向かったのでチョッと遅刻^^

夕暮れ時の二ノ町界隈の風景・・・・いいですねぇ!

静かな落ち着いた佇まい、年代を感じる伝統的な工法の住宅・・・・
これぞ守らなければならない風景ですよね!

昨晩の勉強会は、「景観」とは何か? というテーマで基本的な話から始まり
伝建地区(伝統的建造物群保存地区)と市街地景観保存区域との規制の違いや
補助金・税制~意匠(景観)制限・屋外広告物の制限・防火対策など多方面に
渡り、市の都市整備課のご担当からお話を・・・・・・(^^)
知っていそうで知らない話や、最終目標の「町並みを保存」していくための
「民間発想のマニュアル作り」にはヒントになる大事な内容もありました。!
高山の町並みを未来永劫残していくために・・・・・・
子ども伝承部会・広報部会の皆さんとも連携して提言を作成できれば・・・
次回は高山の歴史(町並みの)について文化財課のご担当の講師で勉強会!
まだまだ勉強?ですね! 脳が縮まる暇がありませんね(笑)
さてさて床暖部材も入ってきたので、工事に出発します!(^^)

今日は「床暖房 ウルトラ暖」の敷設工事現場へ入るので昨夜は早めに就寝!(笑)
今朝はMi助を送り早めに朝食を・・・・・


今朝は「チョットだけカレーと野菜サラダ」で・・・・(^^)
スタート良し!


昨晩は「まちの博物館」で、第5回景観町並保存連合会 町並保存部会が開かれ
勉強会が行われたので出席してきました。(^^)

夕暮れ時の「下二之町から上二之町」そして「まち博」へとぶらぶらと・・・
散歩しながら、写真撮りながら向かったのでチョッと遅刻^^


夕暮れ時の二ノ町界隈の風景・・・・いいですねぇ!


静かな落ち着いた佇まい、年代を感じる伝統的な工法の住宅・・・・
これぞ守らなければならない風景ですよね!


昨晩の勉強会は、「景観」とは何か? というテーマで基本的な話から始まり
伝建地区(伝統的建造物群保存地区)と市街地景観保存区域との規制の違いや
補助金・税制~意匠(景観)制限・屋外広告物の制限・防火対策など多方面に
渡り、市の都市整備課のご担当からお話を・・・・・・(^^)
知っていそうで知らない話や、最終目標の「町並みを保存」していくための
「民間発想のマニュアル作り」にはヒントになる大事な内容もありました。!

高山の町並みを未来永劫残していくために・・・・・・

子ども伝承部会・広報部会の皆さんとも連携して提言を作成できれば・・・
次回は高山の歴史(町並みの)について文化財課のご担当の講師で勉強会!
まだまだ勉強?ですね! 脳が縮まる暇がありませんね(笑)
さてさて床暖部材も入ってきたので、工事に出発します!(^^)

Posted by てらちゃん at
08:50
│Comments(0)
「6月10日会」in 本郷・・!
2013年06月25日
自宅前の植栽の「ツツジ」も今朝は満開!
蜂がせっせと花の中にもぐりこんで働いています。お尻は花粉で粉だらけ?(笑)

「サザンオールスターズ」5年ぶりに復活!(^^)

結成35周年を迎えての復活、うれしいニュースですね!
写真は2002年の桑田佳祐ドームコンサートツアーのとき購入したもの!
「けいすけさん 色々と大変ねぇ!」ツアーでした。(^^)
同年代の星ですからね! ずうっと光り輝きつづけてほしいですね!


昨晩は「6月10日会」第1回目の誕生会を本郷さんで行いました。(^^)
お忙しい皆さん(笑)の日程調節してようやく昨日実現しましたぁ!!
組合長さんも、女将さんも、TO君も超ご多忙でわずかな時間の中からこの日に集まって
いただけたのは、まさに奇跡的??(笑) やはり誕生日が同じという運命なのか!(^^)

4人での会合は初めて、それぞれに接点はありますが・・・・・(^^)

美味しい料理にお酒も進んで・・・・・・皆さん絶好調!!
「ワラビのキッシュ」写真撮る前に食べてしまいました!(笑) 美味いんです^
^

昨日の本郷さんは満員状態! あらかじめおまかせコースで・・・^^
ゆかりママのシニアソムリエ合格記念?で、ニュージーランドとフランスの
白・赤ワインも選んでもらって・・・・・(^^) さすが!
でもペロッ

お店のサプライズサービスで、デザートが4人のお祝いに・・・・


4人で?「バースデーソング」(僕・私・みんなで^^)歌って・・・(^^)

素敵なデザートありがとう
ゴチでした!
バースデーソング合唱で火がついて、二次会は・・・カラオケ大会!(^^)
懐かしい70年代80年代の曲を中心に独り4曲づつ・・・歌いすぎ(笑)
四人でコンサートツアーできるくらいみんな上手なんですよ!

自分たちで勝手に祝う四人の「6月10日生まれの会」でした!(^^)
残念ながら総理夫人の「アッキー」は不参加でしたが、来年は誘うかね!

蜂がせっせと花の中にもぐりこんで働いています。お尻は花粉で粉だらけ?(笑)

「サザンオールスターズ」5年ぶりに復活!(^^)


結成35周年を迎えての復活、うれしいニュースですね!

写真は2002年の桑田佳祐ドームコンサートツアーのとき購入したもの!
「けいすけさん 色々と大変ねぇ!」ツアーでした。(^^)
同年代の星ですからね! ずうっと光り輝きつづけてほしいですね!



昨晩は「6月10日会」第1回目の誕生会を本郷さんで行いました。(^^)

お忙しい皆さん(笑)の日程調節してようやく昨日実現しましたぁ!!
組合長さんも、女将さんも、TO君も超ご多忙でわずかな時間の中からこの日に集まって
いただけたのは、まさに奇跡的??(笑) やはり誕生日が同じという運命なのか!(^^)

4人での会合は初めて、それぞれに接点はありますが・・・・・(^^)

美味しい料理にお酒も進んで・・・・・・皆さん絶好調!!

「ワラビのキッシュ」写真撮る前に食べてしまいました!(笑) 美味いんです^


昨日の本郷さんは満員状態! あらかじめおまかせコースで・・・^^

ゆかりママのシニアソムリエ合格記念?で、ニュージーランドとフランスの
白・赤ワインも選んでもらって・・・・・(^^) さすが!



お店のサプライズサービスで、デザートが4人のお祝いに・・・・



4人で?「バースデーソング」(僕・私・みんなで^^)歌って・・・(^^)


素敵なデザートありがとう


バースデーソング合唱で火がついて、二次会は・・・カラオケ大会!(^^)
懐かしい70年代80年代の曲を中心に独り4曲づつ・・・歌いすぎ(笑)
四人でコンサートツアーできるくらいみんな上手なんですよ!


自分たちで勝手に祝う四人の「6月10日生まれの会」でした!(^^)

残念ながら総理夫人の「アッキー」は不参加でしたが、来年は誘うかね!


Posted by てらちゃん at
12:04
│Comments(0)
「ハバネロトマト」・・・・!
2013年06月24日
今日午前は、床暖房「ウルトラ暖」の敷設現場で事前配線の確認を・・・!
今週はこの現場で工事させていただきます。(^^)

若干難易度高そうですが・・・・・ちゃんとできます!!!
その後、毎月の定期診察へと厳しいドクターのもとへ・・・・(^^) 感謝してるんです^^
今日はやさしいドクターでした!(笑)
病院・薬局の帰りに、看板が目に付いてしまいどうしても食べたくなって・・・・^^
買ってしまったのが、「マクドナルド クォーターパウンド ハバネロトマト!」
ハバネロの文字に反応してしまいました(笑)

良いあんばいの辛さです!
「ビールが合う辛さ」と評判らしいですね! 今は我慢しましたが・・・・
はっきり申し上げます! 美味いです!
・・・(^^)
友人が、これからの季節にとプレゼントしてくれました。(^^)

なかなか高級そうな扇子です!
ありがとね
でもやっぱり「狸」ですか・・・・・(笑)
今週はこの現場で工事させていただきます。(^^)

若干難易度高そうですが・・・・・ちゃんとできます!!!
その後、毎月の定期診察へと厳しいドクターのもとへ・・・・(^^) 感謝してるんです^^
今日はやさしいドクターでした!(笑)
病院・薬局の帰りに、看板が目に付いてしまいどうしても食べたくなって・・・・^^
買ってしまったのが、「マクドナルド クォーターパウンド ハバネロトマト!」

ハバネロの文字に反応してしまいました(笑)

良いあんばいの辛さです!

「ビールが合う辛さ」と評判らしいですね! 今は我慢しましたが・・・・

はっきり申し上げます! 美味いです!


友人が、これからの季節にとプレゼントしてくれました。(^^)

なかなか高級そうな扇子です!


でもやっぱり「狸」ですか・・・・・(笑)

Posted by てらちゃん at
13:13
│Comments(0)
「6月24日」・・・!
2013年06月24日
さて今週も始まりました。(^^)
仕事も、その他行事?も忙しくなりそうな月末の一週間のスタートですね!
まずは富士山の「世界遺産登録」、三保の松原の「逆転登録」ヨカッタですね!^^
ただ問題は山積みですよね! どう守っていくか?ココが大変そうです。
地元や観光業者さんは経済効果で沸き立ちますが、本来の意味ではどうなんですかね!
人で賑わってゴミの山?にならなければいいんですが・・・・
高山も「高山祭り行事」で世界無形遺産登録を目指していますが・・・・
ユネスコの登録を検討する会議などは、ロビイスト活動が活発すぎて前回もうまく行き
そうだったのに一晩で覆ったなんてこともありますからね! どうなることやら!!
東京都議選は、自民・公明全議席当選であっけなく終了!
熟成政党が多数を占めましたね! 安定・安心を望む・・・・今の有権者の気持ち?
自公対する野党の受け皿としての力はないんですよね!(残念ながら)
二度とあの「民主党政権の悪夢」だけは見たくないと思いますから・・・!!!
結局まじめに??手前の政策?を訴え続けてる共産党が躍進とは皮肉な結果!
しかし、こういう結果が「政治不信・政治離れ」の加速化にならねばいいけど・・・
民主党が激減ってニュースにもならないよね!
なんて、今朝は5時半に目が覚めてニュースチェックして・・・・・

朝ごはんしっかり食べて・・・・・「紙兎ロペ」見て・・・・・(笑)

7時に出勤して開店~~~~
今朝も忙しくなりそうです!!!
昨日の「宝塚記念」・・・・・・あと1/2馬身だったぁ! 選んだ6頭で6着までなのに・・・^^
とらぬ狸の皮算用の巻きでした!(笑)
仕事も、その他行事?も忙しくなりそうな月末の一週間のスタートですね!

まずは富士山の「世界遺産登録」、三保の松原の「逆転登録」ヨカッタですね!^^

ただ問題は山積みですよね! どう守っていくか?ココが大変そうです。
地元や観光業者さんは経済効果で沸き立ちますが、本来の意味ではどうなんですかね!
人で賑わってゴミの山?にならなければいいんですが・・・・

高山も「高山祭り行事」で世界無形遺産登録を目指していますが・・・・
ユネスコの登録を検討する会議などは、ロビイスト活動が活発すぎて前回もうまく行き
そうだったのに一晩で覆ったなんてこともありますからね! どうなることやら!!

東京都議選は、自民・公明全議席当選であっけなく終了!

熟成政党が多数を占めましたね! 安定・安心を望む・・・・今の有権者の気持ち?

自公対する野党の受け皿としての力はないんですよね!(残念ながら)
二度とあの「民主党政権の悪夢」だけは見たくないと思いますから・・・!!!

結局まじめに??手前の政策?を訴え続けてる共産党が躍進とは皮肉な結果!
しかし、こういう結果が「政治不信・政治離れ」の加速化にならねばいいけど・・・

民主党が激減ってニュースにもならないよね!

なんて、今朝は5時半に目が覚めてニュースチェックして・・・・・

朝ごはんしっかり食べて・・・・・「紙兎ロペ」見て・・・・・(笑)

7時に出勤して開店~~~~

今朝も忙しくなりそうです!!!

昨日の「宝塚記念」・・・・・・あと1/2馬身だったぁ! 選んだ6頭で6着までなのに・・・^^
とらぬ狸の皮算用の巻きでした!(笑)

Posted by てらちゃん at
07:58
│Comments(0)