暮らしと家具の祭典に・・・!

2011年09月09日

 今日は、飛騨・世界生活文化センターで開催中の「飛騨・高山暮らしと家具の祭典!」に
いってまいりました。(コテラも文化センター行ったことなかったので同行させました。)

 第一の目的は、先日出来上がってきた「くれ葺き用刃物!」のご注文をいただいた方が、
この展示会のなかの、「グリーンウッドワークス」のブースで「ものづくりの実演」をしておられ
見学がてら現場へ刃物をお届けすることでした。

暮らしと家具の祭典に・・・!














早速、現場でお使いいただきました。

暮らしと家具の祭典に・・・!














暮らしと家具の祭典に・・・!














切れ味バッチリ! 特注で製作した特殊な刃物ですが、活躍してくれそうです。(^^)

メーン会場では「新作家具展」・「飛騨のクラフト展」が開催中でした。 (撮影禁止でした!)
木工会社の社長様方やご来店いただくお客様がいっぱいで、ご挨拶しっぱなしでした!^^

また「ミュージアム飛騨!」も無料公開してあり、「飛騨の匠の歴史」がわかる常設フロアや
企画展も見ることができます。

暮らしと家具の祭典に・・・!














飛騨の匠のご先祖様、「木鶴大明神(もっかくだいみょうじん)!」・・・・(階段のところに)

暮らしと家具の祭典に・・・!





















すべて木でできた「大時計!」・・・・・見ごたえあります。(背丈以上です。)

現在、市内各所でデザインシティ飛騨高山2011「ものづくりウィーク」開催中です。
いろいろなイベントが行われています。

暮らしと家具の祭典に・・・!














暮らしと家具の祭典に・・・!














 今週末は「味まつり」もあるし、市内各所で行われている「木工産業」のイベントに
出かけてみるのも楽しいですよ。(^^)


帰りにコンビニで見つけたおにぎり!(^^)・・・・・・「買ってくれーって!」訴えてたので^^

暮らしと家具の祭典に・・・!














これ、案外ウマイ!・・・・好きな味(^^)   ただ「たぬき」強調しすぎでないかい~~^^
「イカ風味の天かす入り」でいいでしょうが!!?・・・・(^^)
 

スポンサーリンク

Posted by てらちゃん at 15:50│Comments(2)
この記事へのコメント
たぬき味って…( ;´Д`)って思ったらいか風味かぁ〜
安心しました(笑)
おもしろい名前だねぇ〜
あ!!!そう言われてみればたぬきうどんとか
たぬきそばとかあるね!
Posted by 姪っ子 at 2011年09月09日 18:23
>姪っ子

オアゲさん入りが「きつね」、天かす入りが「たぬき」だよ!^^

「たぬき味?」???・・・そんなもん食えね~ぞ!(笑)
Posted by てらちゃんてらちゃん at 2011年09月09日 18:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。