「恵比寿」西店さんで・・・!
2011年11月25日
今日のお昼は、新潟の商社のご担当Tさんと「恵比寿」西店さんへいってきました。^^
メニューにはないけど、地元のお客さんの多くは「貝柱の天ぷらそば!」を注文されます。!

取引先やお客様のあるとき、ここへ来て「貝柱いつもの・・・!」と注文して食べていただくと
ほとんどの方が次行っても、「いつものですよね!」と気に入ってくださいます。^^
マジウマッ・・・です。(^^)
恵比寿さんは本店はじめ3店ありますが、私はこの店が大好きです。・・・・・
もう10数年前に若くして他界された「エビケン!」こと伊藤健一さんを思い出します。
夜遅くまで店を開けて、新蕎麦が入ると連絡してくれたり、全国いろいろな地方から蕎麦を
取り寄せて研究して頑張っていた頃、日本酒飲みながら彼の楽しい蕎麦の話をよく聞いて、
勉強になったこと懐かしく思います。・・・・・・・・・・そばがき美味かったよなぁ!!!
それがこの西店だったのです。そんな楽しい時期はほんの短い一瞬でしたけど(夢)
それからしばらくして病魔に冒されあっというまに・・・・・・・・(涙)

「けんちゃん、今でも店いっとるでな!」
今日は北海道旭川から「サンライト号」のノボリ旗が送られてきました。^^
早速店頭に・・・・!!


大黒様にも協力してもらって!(^^) 雪が降ったらいよいよ実演コーナー稼動です。!
メニューにはないけど、地元のお客さんの多くは「貝柱の天ぷらそば!」を注文されます。!

取引先やお客様のあるとき、ここへ来て「貝柱いつもの・・・!」と注文して食べていただくと
ほとんどの方が次行っても、「いつものですよね!」と気に入ってくださいます。^^
マジウマッ・・・です。(^^)
恵比寿さんは本店はじめ3店ありますが、私はこの店が大好きです。・・・・・
もう10数年前に若くして他界された「エビケン!」こと伊藤健一さんを思い出します。
夜遅くまで店を開けて、新蕎麦が入ると連絡してくれたり、全国いろいろな地方から蕎麦を
取り寄せて研究して頑張っていた頃、日本酒飲みながら彼の楽しい蕎麦の話をよく聞いて、
勉強になったこと懐かしく思います。・・・・・・・・・・そばがき美味かったよなぁ!!!
それがこの西店だったのです。そんな楽しい時期はほんの短い一瞬でしたけど(夢)
それからしばらくして病魔に冒されあっというまに・・・・・・・・(涙)

「けんちゃん、今でも店いっとるでな!」
今日は北海道旭川から「サンライト号」のノボリ旗が送られてきました。^^
早速店頭に・・・・!!


大黒様にも協力してもらって!(^^) 雪が降ったらいよいよ実演コーナー稼動です。!
スポンサーリンク
Posted by てらちゃん at 15:39│Comments(0)