また雨漏り・・・!
2012年03月05日
今朝は、会社の金物倉庫が雨漏り・・・・トホホ
今年は急激に寒暖を繰り返したり、思わぬ雨が降ったりで自宅に続き会社も凍み上がりで
排水溝や防水などが破損して雨漏りしてしまいました。

ちょうど陽の当たらない屋根上に雪が残り、排水溝を傷めたみたいで早く気がついて
総出で釘金物の移動をしたので最小限の被害で収まりました。
早速補修工事の依頼をしました。今回は大規模になるかなあ??
今日のお昼は・・・・^^

簡単にスーパーモリーさんで「野菜と焼きそば」ぽんジュレで・・・・・・(^^)
野菜を先によく噛んで食べるよう心がけると、主食もたくさんは食べれません。^^
あまり苦にならないな。 お腹空いたらもずくあるし!
それよりもここ数日の雨の後、いよいよ春一番が吹いてスギ花粉が大暴れしそうです。!
特に関東地方は要注意とか!???
関東・東北では山の木々も放射能に汚染されている可能性も大きいようで、スギ花粉も
例外ではなく特に注意しなければならないようです。!??
花粉症の人ばかりでなく、この春は花粉対策について自己防衛の手段を考えたほうが
よさそうかな??? でもこのことで新たな風評被害など起きなければいいけど!!?
気象庁など関係省庁は正しい情報を開示して欲しいと思います。!

今年は急激に寒暖を繰り返したり、思わぬ雨が降ったりで自宅に続き会社も凍み上がりで
排水溝や防水などが破損して雨漏りしてしまいました。

ちょうど陽の当たらない屋根上に雪が残り、排水溝を傷めたみたいで早く気がついて
総出で釘金物の移動をしたので最小限の被害で収まりました。
早速補修工事の依頼をしました。今回は大規模になるかなあ??
今日のお昼は・・・・^^

簡単にスーパーモリーさんで「野菜と焼きそば」ぽんジュレで・・・・・・(^^)
野菜を先によく噛んで食べるよう心がけると、主食もたくさんは食べれません。^^
あまり苦にならないな。 お腹空いたらもずくあるし!

それよりもここ数日の雨の後、いよいよ春一番が吹いてスギ花粉が大暴れしそうです。!
特に関東地方は要注意とか!???
関東・東北では山の木々も放射能に汚染されている可能性も大きいようで、スギ花粉も
例外ではなく特に注意しなければならないようです。!??
花粉症の人ばかりでなく、この春は花粉対策について自己防衛の手段を考えたほうが
よさそうかな??? でもこのことで新たな風評被害など起きなければいいけど!!?
気象庁など関係省庁は正しい情報を開示して欲しいと思います。!
スポンサーリンク
Posted by てらちゃん at 14:25│Comments(0)