たけのこご飯で・・・!

2012年04月03日

 今日は4月3日、旧暦で飛騨地方は雛祭りですね!
飛騨一ノ宮水無神社では「生き雛まつり」が行われる日ですが、あいにくの悪天候ですから
行列はできないかも・・・・残念ですね!
我が社のO部長も神楽で早退していきましたが・・・・・!

昨晩は休肝日、ゆっくりできました。^^
今朝も早起きしてしっかり朝ご飯を・・・・・・(^^)
たけのこご飯で・・・!














夕べの「たけのこご飯」などヘルシーに・・・・・!

ついでに自分の昼弁当も「たけのこご飯」に「こうなごの佃煮」混ぜておにぎりに(^^)
たけのこご飯で・・・!














どんどん春の食材が楽しくなってきますね!animal13


昨日は、先日我が社のフェアに来てくださった「船津舟弘」さんから、試し切りした材料を
いただきました。(^^)
たけのこご飯で・・・!





















 フェア当日、「何か堅木の角材はありませんか?」と試し切り用の材料を問われたので、
大切に取っておいた「ケヤキ(欅)」の角材をお渡ししたところ、舟弘さんの作られたのみで
試し切りをして立派な墨字で名前まで書いてくださり、届けていただきました。(^^)

ケヤキは堅いのでのみも切れないとこうはいきません。スパッと!!
たけのこご飯で・・・!














また我が社のお宝が増えました。(^^)
たけのこご飯で・・・!














さっそく陳列ケースのなかに飾らせていただきました。(^^) ありがとうございました。^^

6月2日~3日には、新潟県与板町で「越後与板打刃物職人祭り」が開催され、同時に
「ミニ削ろう会」も行われるので、私の夢でもある「飛騨高山で削ろう会開催!」に向けて
見学・勉強に行く予定です。
全国から腕自慢の職人さんが、飛騨の匠の郷土「飛騨高山」へたくさんおいでいただき、
匠の技術の伝承・ものづくりの見直しの発信ができることを夢見ています(^^)


スポンサーリンク

Posted by てらちゃん at 13:26│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。