「かやく家」さんの桜ご飯・・・!
2012年04月27日
昨晩は桜山八幡宮で、「運営検討委員会」が行われ出席しました。!
財務諸表の説明をしていただきながら、問題点の洗い出し! 頭はパンパンでした^^
今後の流れは少しづつ見えてきましたが、厳しい財政再建への道をどう氏子の皆さんに
伝えてご理解を得ていくのか、これからが正念場!
頭ごなしの国のやり方と違うのは、一歩づつ話し合って手順を踏んで良い方向をめざして
いるということかな? でもどこでも最終的な難敵は少子高齢化の問題かも!!!!
今朝も早く目覚めて、朝の空気をたっぷり吸いに外へでかけました。
六時過ぎの宮川から・・・^^ まず「連合橋」へ!

「万人橋」には、もはや外国からの観光客や地元の方が結構見えてました。^^


かなり緑の葉も増えて、土日までは厳しいかな?? でも朝のサクラ道キモチイイ!^^

ここから北山公園へ・・・・・^^


景色いいし、「ウグイスや野鳥の鳴き声」でなんかホッとします。^^

「高山観光ホテル」さんの裏の大きな「枝垂桜」は、盛りを過ぎてかなり葉桜でした。^^
今日午前中は1ヶ月ごとの定期健診^^
本日もすべて順調! 肝臓数値すべて基準内(γーGT27)、腎臓異常なし・・・(^^)
HbA1cも低水準で移行^^OK! たまに不摂生もあるけどまあこんなもんでしょ^^
検診日恒例「かやく家」さんの弁当で昼ごはん(^^)
珍しい「桜ご飯」・・・見た目もよくて即買ってしまいました。^^

良い香りでGOOD! 今の季節にぴったりの弁当でした。
財務諸表の説明をしていただきながら、問題点の洗い出し! 頭はパンパンでした^^
今後の流れは少しづつ見えてきましたが、厳しい財政再建への道をどう氏子の皆さんに
伝えてご理解を得ていくのか、これからが正念場!
頭ごなしの国のやり方と違うのは、一歩づつ話し合って手順を踏んで良い方向をめざして
いるということかな? でもどこでも最終的な難敵は少子高齢化の問題かも!!!!
今朝も早く目覚めて、朝の空気をたっぷり吸いに外へでかけました。

六時過ぎの宮川から・・・^^ まず「連合橋」へ!

「万人橋」には、もはや外国からの観光客や地元の方が結構見えてました。^^


かなり緑の葉も増えて、土日までは厳しいかな?? でも朝のサクラ道キモチイイ!^^

ここから北山公園へ・・・・・^^


景色いいし、「ウグイスや野鳥の鳴き声」でなんかホッとします。^^


「高山観光ホテル」さんの裏の大きな「枝垂桜」は、盛りを過ぎてかなり葉桜でした。^^
今日午前中は1ヶ月ごとの定期健診^^
本日もすべて順調! 肝臓数値すべて基準内(γーGT27)、腎臓異常なし・・・(^^)
HbA1cも低水準で移行^^OK! たまに不摂生もあるけどまあこんなもんでしょ^^
検診日恒例「かやく家」さんの弁当で昼ごはん(^^)
珍しい「桜ご飯」・・・見た目もよくて即買ってしまいました。^^

良い香りでGOOD! 今の季節にぴったりの弁当でした。

スポンサーリンク
Posted by てらちゃん at 12:48│Comments(0)