東京土産・・・^^
2012年08月24日
今日は午後から、南知多町の教頭先生方に高山祭のお話をさせていただくということで
櫻山八幡宮へ行ってきました。(^^)
高山市の文化財課のご担当から高山祭全般について、つづいて私からは祭に携わって
いる立場で祭の運営や屋台組の組織、文化財としての屋台の維持管理、後継者育成の
課題など多岐にわたりお話いたしました。

もちろん学校の先生なので、祭に関わる子供たちの様子や少子高齢化による将来への
危惧など、(これはどの地域も抱える問題なので)ご質問がありました。
あらためて現状のお話をするたびに、実際の課題が見えてくるものですね!
こういう機会をいただいて自分自身が勉強させていただきました。(^^)
先日Mi助が東京へ行ったときのお土産が冷蔵庫に・・・・(^^)

「東京ばな奈 キャラメル味」新製品みたいですね!(^^)
東京土産・・・・ゴチ!
櫻山八幡宮へ行ってきました。(^^)
高山市の文化財課のご担当から高山祭全般について、つづいて私からは祭に携わって
いる立場で祭の運営や屋台組の組織、文化財としての屋台の維持管理、後継者育成の
課題など多岐にわたりお話いたしました。

もちろん学校の先生なので、祭に関わる子供たちの様子や少子高齢化による将来への
危惧など、(これはどの地域も抱える問題なので)ご質問がありました。
あらためて現状のお話をするたびに、実際の課題が見えてくるものですね!

こういう機会をいただいて自分自身が勉強させていただきました。(^^)

先日Mi助が東京へ行ったときのお土産が冷蔵庫に・・・・(^^)

「東京ばな奈 キャラメル味」新製品みたいですね!(^^)

東京土産・・・・ゴチ!

スポンサーリンク
Posted by てらちゃん at 16:54│Comments(0)