宮川朝市~城山公園へ・・・!
2012年08月26日
今朝は早朝に社用で一仕事あったので、早起きして用を済ませ「て宮川朝市」へ散歩に
行ってみました。(^^)
7時過ぎにはもうたくさんの人が朝市を訪れていました。!

まだまだトマトやナスなども並んでいますが・・・・^^

「茶豆」・・・豆の色が茶色っぽいんですが味は抜群なんです。 食べたらやみつき^^

メロンや桃、ブドウにりんご・・・・・飛騨の果物は美味しいです!(^^)



もう少しすると秋の味覚が並び始めるんですかね! これからは一雨振るたびに涼しく
なっていきます。昨日の暴風雨みたいな雨で今朝はとても過ごしやすいですね(^^)
珍しく城山公園に行きたくなって?

照蓮寺からスタートしてぐるり森林浴でリフレッシュしてきましたぁ(^^)

日露戦争で軍人の鑑と称され戦前の教科書にも載った「広瀬武夫海軍中佐」の碑のある
中佐平から号砲平をまわり・・・

大手門跡から如意が丘へ・・・^^

如意が丘にある「飛騨山娘」の歌碑! ふるさとの名曲です!
久しぶりに来てみましたぁ^^40数年前歌碑建立に奔走した父やこの歌を市民合唱団の
ソプラノとして独唱もしていた母を思い出します。

「わたしゃおく飛騨山娘 都はなれた山里の
深い谷間に咲いた花 人に知られぬ山つつじ」
子どものころはよくここへ連れられてきたものです。^^ そしていつもこの丘の先端から・・

宮川を真っ直ぐに見られるいい場所です! 昔はもう少し眺望が良かったかな??
今朝はそんな思い出に浸りながら城山散歩^^
木々は茂り、空気は澄んで気持ち良かったのでした。^^
行ってみました。(^^)
7時過ぎにはもうたくさんの人が朝市を訪れていました。!


まだまだトマトやナスなども並んでいますが・・・・^^

「茶豆」・・・豆の色が茶色っぽいんですが味は抜群なんです。 食べたらやみつき^^


メロンや桃、ブドウにりんご・・・・・飛騨の果物は美味しいです!(^^)




もう少しすると秋の味覚が並び始めるんですかね! これからは一雨振るたびに涼しく
なっていきます。昨日の暴風雨みたいな雨で今朝はとても過ごしやすいですね(^^)
珍しく城山公園に行きたくなって?

照蓮寺からスタートしてぐるり森林浴でリフレッシュしてきましたぁ(^^)

日露戦争で軍人の鑑と称され戦前の教科書にも載った「広瀬武夫海軍中佐」の碑のある
中佐平から号砲平をまわり・・・


大手門跡から如意が丘へ・・・^^

如意が丘にある「飛騨山娘」の歌碑! ふるさとの名曲です!

久しぶりに来てみましたぁ^^40数年前歌碑建立に奔走した父やこの歌を市民合唱団の
ソプラノとして独唱もしていた母を思い出します。


「わたしゃおく飛騨山娘 都はなれた山里の
深い谷間に咲いた花 人に知られぬ山つつじ」

子どものころはよくここへ連れられてきたものです。^^ そしていつもこの丘の先端から・・

宮川を真っ直ぐに見られるいい場所です! 昔はもう少し眺望が良かったかな??

今朝はそんな思い出に浸りながら城山散歩^^
木々は茂り、空気は澄んで気持ち良かったのでした。^^

スポンサーリンク
Posted by てらちゃん at 09:50│Comments(2)
この記事へのコメント
最後の一文
わかる人にはわかるよね(^_-)
二人とも喜んでるよ(泣)
わかる人にはわかるよね(^_-)
二人とも喜んでるよ(泣)
Posted by sameDNA at 2012年08月26日 17:48
>sameDNAさま
やっぱ ばれたか^^ おまえにはわかるなと・・・・^^
やっぱ ばれたか^^ おまえにはわかるなと・・・・^^
Posted by てらちゃん at 2012年08月27日 07:24