「ほうれん草」の・・・!
2012年10月18日
昨晩はメーカーさんと取引先商社の担当と夕食へ・・・(^^)
「あてや」さんも安心して紹介できるお店です。^^
「ほうれん草のサラダ」・・・野菜ガッツリ食べたいときにいいですね!

「タジン鍋」・・・こちらも野菜が蒸されてヘルシーに(^^)

昨日は健康的生活の話をしながら・・・・・飲み過ぎてしまいました。(笑)
来年の「マルシンチャレンジフェア 春」の日取りを決めました。(早っ^^)
3月22日~23日に決定!!!
手道具では、今春は「船津舟弘」さんに出展いただき、秋は三木の「小山市刃物」さんに
出ていただきました。^^
来春は、こちらも「のみ鍛冶」として高名な、新潟県与板町の「田斎」さんに出展いただく
ことが決まりました。(^^)

またまた風格のある、またすばらしい切れ味の刃物をお客様にご紹介できるものと
今からワクワクです。(^^)
日本各地で一生懸命伝統的道具や刃物を作っておられる、第1級の鍛冶職人さんが
次々と飛騨高山へ足を運んで下さることは本当にありがたいことです。^^
飛騨の匠の技を後世に残すためにも、私たちはより良い道具を提供し続けて行こうと
思っています。(^^)
いい腕は いい道具から!
「あてや」さんも安心して紹介できるお店です。^^
「ほうれん草のサラダ」・・・野菜ガッツリ食べたいときにいいですね!

「タジン鍋」・・・こちらも野菜が蒸されてヘルシーに(^^)

昨日は健康的生活の話をしながら・・・・・飲み過ぎてしまいました。(笑)
来年の「マルシンチャレンジフェア 春」の日取りを決めました。(早っ^^)
3月22日~23日に決定!!!
手道具では、今春は「船津舟弘」さんに出展いただき、秋は三木の「小山市刃物」さんに
出ていただきました。^^
来春は、こちらも「のみ鍛冶」として高名な、新潟県与板町の「田斎」さんに出展いただく
ことが決まりました。(^^)

またまた風格のある、またすばらしい切れ味の刃物をお客様にご紹介できるものと
今からワクワクです。(^^)
日本各地で一生懸命伝統的道具や刃物を作っておられる、第1級の鍛冶職人さんが
次々と飛騨高山へ足を運んで下さることは本当にありがたいことです。^^
飛騨の匠の技を後世に残すためにも、私たちはより良い道具を提供し続けて行こうと
思っています。(^^)


スポンサーリンク
Posted by てらちゃん at 08:37│Comments(0)