「飛騨の匠になってみよう!!」

2013年06月27日

 昨日は、早朝起きそして床暖の現場へ入って・・・・最後は仕事帰りの若いお客様と
道具談義で1時間!(楽しかったんですけどね^^) 帰宅は7時半!12時間勤務??

晩御飯を食べてTVを見ながら、いつの間にか気を失って・・・・(笑)
Mi助に起こされて部屋に入ってそのまま朝まで、よ~く眠れました(^^)weather09

結局今朝もまた、鳥のさえずりとともに目が覚めるという??悪循環?正常?(^^)
しっかり朝ごはん食べて・・・・food01_1        (またいつもと同じパターンか^^)
「飛騨の匠になってみよう!!」
ニュースそして「ロペ」見て・・・・・・・(笑)face15
「飛騨の匠になってみよう!!」
7時には出社!  そして開店!  すぐにお客様来店~~マジいつもと変わらん!^^emotion08
                                 今日も1日長いぞ~animal13

「こだま~れ 2013」のプロジェクトのなかに、「一位一刀彫にチャレンジ」するという
「飛騨の匠になってみよう!!」という一刀彫の作品作りをするプロジェクトがあります。
「飛騨の匠になってみよう!!」
7月から始まる、この講座で使われる「彫刻刀」のご注文をいただき、ようやく入荷して
きましたぁ! 今回は20セット収めさていただきます。(^^)flowers&plants13
「飛騨の匠になってみよう!!」
基本的な彫刻刀5種5本入った本格的な刃物ですから、初めての方もその切れ味を
実感していただけることでしょう。(^^)emotion16
「飛騨の匠になってみよう!!」
今回は定員50名!   7月から9月までに数回の教室が開かれて、主催されている
「飛騨一位一刀彫協同組合」のみなさんがご指導にあたられるわけですから、きっと
素晴らしい作品ができることでしょうね!(^^)flowers&plants11

いろんな意味で、飛騨の匠を理解していただいて、現代の飛騨の匠がいっぱい増えて
くるといいですね!!(^^)emotion08          そんなこと思うタヌでした!(^^)animal13          


スポンサーリンク

Posted by てらちゃん at 08:06│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。