「黄色いトマト」・・・!

2013年07月27日

 昨晩は、櫻山八幡宮「運営・検討委員会」が開かれました。(^^)

「黄色いトマト」・・・!
八幡宮の神社財政再建に取り組む重要な委員会です。!!emotion26

一般会計・収益事業会計・屋台会館会計の3部門から毎月のように改革案が提示され
それぞれの「事業計画や企画案」を協議・審議し建言していくというシステムが、かなり
出来上がってきました。flowers&plants11

この委員会の構成メンバーは、この3年間「現実の危機意識」を共有しながら再建策を
練るために、過去の検証からスタートして問題点を洗い出し話し合い話し合い、ようやく
改革への扉が開かれて徐々にスピードアップしてきました。emotion04

先日「屋台会館入替え」の同日に「結婚式展」が開催され、新体制での展示会でしたが
たくさんのご来場いただき、当日数組の予約もいただけたと報告がありました。(^^)
時代は変わり、少子高齢化の社会、結婚式に対する考え方や価値観が大きく様変わり
しているのに、取り残されたような対応をしていたのではダメ!!ということで、こちらも
新しい試みや、現代のニーズを取り入れながら、神前結婚式の良さや日本の伝統にも
少しでもご理解いただけたらと・・・・・^^  昨晩もいろいろ意見がでていました。(^^)emotion08

「黄色いトマト」・・・!
私の所属は屋台会館運営委員会! 神社財政を大きく左右する屋台会館の入館者を
増やすためのポジションです。 観光客のニーズの変化、でこうした施設は全国で大変
厳しい運営(経営)に追い込まれています。委員の中からいろんなアイデアがでてきて
こちらも次々とチャレンジしながら改革に取り組んでいきます!!!emotion16

昨日で数十回の会議を経て、これまでの経緯に詳しい役員、経営に秀でた委員、氏子
代表委員、年代を超えて一致協力!!emotion08
昨晩は慰労をかねた食事会が会議終了後に・・・2時間以上の会議で8時過ぎやっとemotion26

食事会といっても、これまでのような仕出し料理ではなく「賄いのおばさん」たちの心の
こもった家庭料理で・・・・(^^)
役員さんたちが大好きな、「煮いか」始め野菜や豆腐の煮物そして定番「味ご飯」などが
ずらり(^^) これも改革の一風景です^^
「黄色いトマト」・・・!
帰りにはパックに詰めてもらって、皆がお土産で・・・・(^^)flowers&plants12

終了後は、いつもの先輩(オジサン)たちと1軒だけお付き合いしてemotion18(笑)
そして最終ホームグランドで・・・(^^)
「黄色いトマト」・・・!
豆腐とトマトで〆!!^^
「黄色いトマト」・・・!
「黄色いトマト」美味しくなってきましたぁ!flowers&plants12

明日は早起きして宮川朝市へ・・・・・・競争だぁ!!(^^)transportation06

                       さて週末はどう過ごしましょうか???animal13
スポンサーリンク

Posted by てらちゃん at 12:18│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。