「高山祭 切手」・・・!

2013年09月18日

 良い天気が続いてますね! 列島縦断台風と大雨がうそみたいに^^weather01

会社では、「マルシンチャレンジフェア」でご注文いただいた配送品がどんどん入荷!^^
仕分け作業が続いています。(^^)flowers&plants12
「高山祭 切手」・・・!
現場も忙しいようで、ビスや機械釘などの消耗品も毎日送られてきます。^^
「高山祭 切手」・・・!
「高山祭 切手」・・・!
ここしばらくは、社員さんたちは飛騨各地へ配達に廻ります!transportation02

昨日は、来週工事する「ウルトラ暖(床暖房)」の現場打ち合わせが・・・・(^^)
「高山祭 切手」・・・!
リフォームのお宅で洋室2間、脱衣場、トイレ、廊下3箇所、大広間・・・・など久しぶりに
大規模な床暖房工事となります。(^^)emotion16
フェアのあと始末や、焼却炉の煙突交換工事、ウッドボイラーの煙突改修など集中して
しまい、商社の担当にも工事応援を依頼しました。 忙しくなります!!!emotion26

施主さんのお宅の前には、この町内の立派な「秋葉様」があります。(^^)
「高山祭 切手」・・・!
子どものころには良く遊びに来た場所ですが、気が付かなかったなぁ!(^^)emotion20

我が社の床暖房「ウルトラ暖」は、電気式なので「化石燃料」は直接使いませんから
安心・安全なんです。 と秋葉様にもお参りしてきました。(拝礼^^)

夕方、このところヤバイかなぁと思ってた「歯の被せ物」が取れちゃって・・・・(笑)
今日も昼は「うどん」にしました。(^^)
「高山祭 切手」・・・!
しばらくは流動食にしよかね^^emotion26


高山祭りまであと20日ほど・・・・(^^)emotion16
毎年春と秋の祭に、郵便局さんが街角で「高山祭記念切手」を販売されます!^^

 祭屋台の切手となりますから、必ず「間接利用の申し込み」を高山市文化財課へ申請
していただきます。(どなた様も屋台の写真や絵図を使うときには申請が必要です)
その許諾審査の窓口が屋台保存会庶務理事の私なので、文化財課から審査の要請が
きて正しい使われ方の場合は許諾させていただきます。(^^)
(過去に公序良俗に反すると思われるTV番組で、屋台の映像を使いたいと申請があった
時にお断りした例もあります)^^
また文化財保護法のもとで、大切な文化財を未来に残すために入手困難な原材料等の
確保や基金設立のための許諾料に代わる協力金という形で、申請者の皆さんにご理解
ご協力いただいております。
郵便局さんにもいつも多大なご協力を・・・・・・flowers&plants11

今回も立派な記念切手シートが出来上がりました。(^^)emotion16
「高山祭 切手」・・・! 
たくさん販売されるといいですね! 良いお土産となりますよ(^^)hand&foot08

                             いろんな仕事で忙しいタヌです!animal13
スポンサーリンク

Posted by てらちゃん at 14:29│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。