スポンサーリンク
「大安食堂」で・・・!
2012年08月02日
今朝は体操競技明けで眠い朝でしたが、早番だったので6時起床7時出社!
朝一仕事済ませて、9時から下呂市萩原町へ床暖房「ウルトラ暖」の工事に・・・!
新築の現場は工務店さんの段取りがよくて、到着してすぐ施工開始でしたぁ(^^)

今回のお宅では、台所とダイニングに敷設させていただきました。^^

午前中にパネルの敷設をほぼ終えて、昼休み!
現場は日差しが強く今日も暑くてタマラン状態でしたが、スタミナ補給にすぐ近くの
「大安食堂」へGO! 人気の「豚チャン定食」を汗だくになりながらいただきました!

お昼時間なので満席! ほとんどが「豚・鶏・牛チャン」なのでコンロの熱気で
サウナ状態!
でも美味いんですよね!
人心地ついて現場に戻り、配線・確認作業を・・・・^^

台所シンク前にもたくさん入れていただいたので、奥様にも喜ばれそうです。

順調に敷設工事は終了! ご主人様も見に来られてご満足そうでした。(^^)

さあ、明日から床工事していただいてOKです!(^^)
施工されている工務店さんは下呂市エリアで一番「ウルトラ暖」を採用して
いただいていますので、段取りがよく工事時間も早くてありがたいんです。(^^)
おまけにランニングコスト(電気代)がものすごく安いので施主様にもそのあたりを
しっかりご説明いただいて、納得の上導入していただいてます。(^^)
飛騨地域のみならず、岐阜・大垣・各務原・尾張一宮・春日井・・などでも工事させて
いただいていますので自信アリ!の「ウルトラ暖」なんですよ!
ご興味のある方・・・資料・カタログご用意しています。
施工実績のある工務店さんのご紹介もいたしますよ!
朝一仕事済ませて、9時から下呂市萩原町へ床暖房「ウルトラ暖」の工事に・・・!
新築の現場は工務店さんの段取りがよくて、到着してすぐ施工開始でしたぁ(^^)

今回のお宅では、台所とダイニングに敷設させていただきました。^^

午前中にパネルの敷設をほぼ終えて、昼休み!

現場は日差しが強く今日も暑くてタマラン状態でしたが、スタミナ補給にすぐ近くの
「大安食堂」へGO! 人気の「豚チャン定食」を汗だくになりながらいただきました!

お昼時間なので満席! ほとんどが「豚・鶏・牛チャン」なのでコンロの熱気で
サウナ状態!


人心地ついて現場に戻り、配線・確認作業を・・・・^^

台所シンク前にもたくさん入れていただいたので、奥様にも喜ばれそうです。


順調に敷設工事は終了! ご主人様も見に来られてご満足そうでした。(^^)

さあ、明日から床工事していただいてOKです!(^^)
施工されている工務店さんは下呂市エリアで一番「ウルトラ暖」を採用して
いただいていますので、段取りがよく工事時間も早くてありがたいんです。(^^)
おまけにランニングコスト(電気代)がものすごく安いので施主様にもそのあたりを
しっかりご説明いただいて、納得の上導入していただいてます。(^^)

飛騨地域のみならず、岐阜・大垣・各務原・尾張一宮・春日井・・などでも工事させて
いただいていますので自信アリ!の「ウルトラ暖」なんですよ!
ご興味のある方・・・資料・カタログご用意しています。
施工実績のある工務店さんのご紹介もいたしますよ!

Posted by てらちゃん at
17:11
│Comments(0)
28年ぶりの金メダル・・・!
2012年08月02日
さすが「内村航平選手」! 絶対的強さで個人総合優勝!

6種目とも安定した強さで圧勝でしたね(^^)


内村選手は、具志堅選手の個人総合優勝以来28年ぶりの金メダルでした。
「田中選手」は最後のあん馬のミスさえなかったら、メダルに手が届いたかも・・
そこが世界選手権王者との違いですかね! チョット残念でした。
昨晩は飛騨高山花火大会でしたね。(^^) 夕涼みがてら散歩に出かけましたが
暑い夜でした!


宮川河畔はすごい人出でした! どこへ行ってもお知り合いばかりでずっとご挨拶^^
花火を少し見てから、本町通りを4丁目から1丁目までブラブラと

先生方も出演されてました。(^^)
夏の風物詩、馬頭観音の絵馬市も昨晩から始まりました。(^^)


変わり絵馬?(豚・牛)もいろいろあって・・・・


選択肢がいっぱいあって楽しいですね!(^^)
しばらくは納涼夜市がつづき、高山の街もにぎやかです。!


6種目とも安定した強さで圧勝でしたね(^^)


内村選手は、具志堅選手の個人総合優勝以来28年ぶりの金メダルでした。

「田中選手」は最後のあん馬のミスさえなかったら、メダルに手が届いたかも・・
そこが世界選手権王者との違いですかね! チョット残念でした。

昨晩は飛騨高山花火大会でしたね。(^^) 夕涼みがてら散歩に出かけましたが
暑い夜でした!



宮川河畔はすごい人出でした! どこへ行ってもお知り合いばかりでずっとご挨拶^^
花火を少し見てから、本町通りを4丁目から1丁目までブラブラと


先生方も出演されてました。(^^)
夏の風物詩、馬頭観音の絵馬市も昨晩から始まりました。(^^)


変わり絵馬?(豚・牛)もいろいろあって・・・・



選択肢がいっぱいあって楽しいですね!(^^)
しばらくは納涼夜市がつづき、高山の街もにぎやかです。!

Posted by てらちゃん at
08:34
│Comments(0)