スポンサーリンク
東京土産・・・^^
2012年08月24日
今日は午後から、南知多町の教頭先生方に高山祭のお話をさせていただくということで
櫻山八幡宮へ行ってきました。(^^)
高山市の文化財課のご担当から高山祭全般について、つづいて私からは祭に携わって
いる立場で祭の運営や屋台組の組織、文化財としての屋台の維持管理、後継者育成の
課題など多岐にわたりお話いたしました。

もちろん学校の先生なので、祭に関わる子供たちの様子や少子高齢化による将来への
危惧など、(これはどの地域も抱える問題なので)ご質問がありました。
あらためて現状のお話をするたびに、実際の課題が見えてくるものですね!
こういう機会をいただいて自分自身が勉強させていただきました。(^^)
先日Mi助が東京へ行ったときのお土産が冷蔵庫に・・・・(^^)

「東京ばな奈 キャラメル味」新製品みたいですね!(^^)
東京土産・・・・ゴチ!
櫻山八幡宮へ行ってきました。(^^)
高山市の文化財課のご担当から高山祭全般について、つづいて私からは祭に携わって
いる立場で祭の運営や屋台組の組織、文化財としての屋台の維持管理、後継者育成の
課題など多岐にわたりお話いたしました。

もちろん学校の先生なので、祭に関わる子供たちの様子や少子高齢化による将来への
危惧など、(これはどの地域も抱える問題なので)ご質問がありました。
あらためて現状のお話をするたびに、実際の課題が見えてくるものですね!

こういう機会をいただいて自分自身が勉強させていただきました。(^^)

先日Mi助が東京へ行ったときのお土産が冷蔵庫に・・・・(^^)

「東京ばな奈 キャラメル味」新製品みたいですね!(^^)

東京土産・・・・ゴチ!

Posted by てらちゃん at
16:54
│Comments(0)
またまたデッカイ・・・!
2012年08月24日
昨晩は櫻山八幡宮で会議がありましたが、終了後は真っ直ぐ帰り巣穴に・・・(笑)
当然今朝の目覚めも早くなるわけで、健康的1日が?始まりました。(^^)
洋食ブレックファスト??で・・・・

夕食の「かぼちゃスープ」メチャ美味かったので・・・^^
昨日は同級生充ちゃんからまたまた頂きましたぁ(^^)

これまたデッカイ「きゅうり?」・・・・味噌汁に入れたり煮てもうまいんだとか!!
野菜といえば、会社裏の土手には「茗荷」がいっぱい出てきます。(^^)

草刈のとき間違って切ってしまわぬよう気をつけていたので・・・・豊作です(^^)

以前は苦手な食材だったんですが、最近はなんとか克服(笑) 天ぷらも美味いですね!
今日午後は、「高山祭屋台会館」で南知多町の教頭先生方の研修旅行をお迎えして、
高山祭の現状や維持保存・継承など文化財保護の実情も合わせて、当事者の立場で
お話させていただく予定です。
また夜は櫻山八幡宮で運営・検討委員会!! 忙しい1日になりそうです~~

当然今朝の目覚めも早くなるわけで、健康的1日が?始まりました。(^^)
洋食ブレックファスト??で・・・・

夕食の「かぼちゃスープ」メチャ美味かったので・・・^^
昨日は同級生充ちゃんからまたまた頂きましたぁ(^^)

これまたデッカイ「きゅうり?」・・・・味噌汁に入れたり煮てもうまいんだとか!!

野菜といえば、会社裏の土手には「茗荷」がいっぱい出てきます。(^^)

草刈のとき間違って切ってしまわぬよう気をつけていたので・・・・豊作です(^^)

以前は苦手な食材だったんですが、最近はなんとか克服(笑) 天ぷらも美味いですね!
今日午後は、「高山祭屋台会館」で南知多町の教頭先生方の研修旅行をお迎えして、
高山祭の現状や維持保存・継承など文化財保護の実情も合わせて、当事者の立場で
お話させていただく予定です。

また夜は櫻山八幡宮で運営・検討委員会!! 忙しい1日になりそうです~~

Posted by てらちゃん at
10:06
│Comments(0)