スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

「コツコツ」と・・・!

2013年10月26日

 今日の久昌寺「報恩講」のとき、お寺にあった絵を・・・(^^)flowers&plants12


「一歩一歩、コツコツ、一つ一つ」・・・・・そうなんですよね^^emotion26
仏様やご先祖様は、たまにこうして注意報を出されるんですよね(笑い)

まさに今の自分に必要な言葉です!!!flowers&plants10
忙しすぎて、急ぎすぎて、・・・今一度足元しっかり見なければね!!!emotion19


昨晩は、町内会の臨時役員会・・・(^^)
来年は50戸ほどの小さな町内会になってしまいます。emotion26
中心市街地が抱える、極度な高齢化、町内の駐車場化など最先端の悩みが
町内を襲ってきます! 大規模な店舗も増えてきています。

そんな小さな町内ですが、うれしいことも^^
子どもの人数が増えてきてるんです。(^^) 確かに3世代同居という
家庭が多いのもこの町内の特殊事情かも知れません。
小さなコミュニティが仲良く連携していくためにも、思い切った改革等も
確かに必要でしょうが、この町内だからこそできる「心」の繋がりこそ今
考えるときかもしれません。

あれこれ感傷にふけり・・・1時間半ほどの会議を終えて一人酒!(笑)

なんだかんだと言いながらやっぱり飲むんですか!(^^)drink02

「コツコツ」と・・・・・・・・・・・・意味違うでしょ!(^^)

                      さて今夜は????^^animal13drink02  

Posted by てらちゃん at 18:36Comments(0)

「報恩供養会」・・・!

2013年10月26日

 今日土曜日は半ドン! しかし忙しかったなぁ(^^)emotion26
午前中定期診断も受けなければならなかったので、バタバタでした。^^

1時チョット前に仙台で仕事して見える大工さんが、エア工具等たくさんご購入いただき
引き取りにみえたので玄関だけ開けてお待ちして・・・・・(^^)flowers&plants12
復興の仕事も切れ間なくあるようですが・・・いろいろ単価面ではご苦労が!!
そして軽トラでの10時間の移動も体に堪えると・・・・emotion17

お見送りして、お寺へ・・・!transportation06

今日は、久昌寺の「報恩講」!!deco10
私は最年少役員?(笑)として、お布施等計算のお手伝いやら・・・・(^^)hand&foot03


住職・東堂、東山寺院始め曹洞宗関係の御法中また当寺梅花講の御詠歌の皆さんで
「報恩供養会」は静かにはじまりました。(^^)emotion21



今日は法要が終わってから、そのまま本堂で「チェアエクササイズ」の講習が・・・・(^^)


大溝先生の楽しくてわかりやすい説明で、大きな声で歌って運動されていました。(^^)flowers&plants11

お釈迦様に、御開祖や、先達の皆様に、そしてそれぞれのお家のご先祖様に感謝の念を
抱きつつ、今ある生に感謝して元気であること・・・・・・^^

今日の法要は、過去を振り返り感謝するばかりでなく今ある私達の立場も考えさせられる
いい機会となりました。 壇信徒さんたちも高齢者が多いのですがお帰りのときの笑顔が
とても印象に残りました。(^^)emotion16

久昌寺では、いつも法要のあとは「味ご飯」を参拝のお土産にいただいて帰ります。(^^)

たくさん炊くのでとても美味しいんです。(^^)flowers&plants11

                            今日もとても良い「報恩講」でした(^^)animal13   

Posted by てらちゃん at 17:11Comments(0)