スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

日枝神社例祭 「春の高山祭」!

2011年04月14日

 今日から「春の高山祭」、日枝神社例大祭が始まりました。
今朝は9時前から日枝神社へ、そして祭典に「高山屋台保存会会長代理」で
参列しました。














































 拝殿の中は、外とはうって変わって肌寒さが感じられるが、それがまた神事の
緊張感となって祭典の雰囲気をかもし出します。 祭典終了後の直会の席では
来月の桜山八幡宮式年大祭への「献備品の絵」が披露され、作者である画家
「安江観山先生」も参列されていたので、「金子・中村両先生」と記念撮影!
















 終了後はお神酒をたくさんいただいたので、「屋台の引き揃え」を見ながら歩いて
自宅までご帰還!思ったよりは観光客はじめ祭り見物の人出は多く一安心!




































































 「三番叟」「龍神台」「石橋台」の3台のからくり奉納も、たくさんの観客の前で
行われたそうです。いよいよ今夜は「夜祭り」また写真撮りに出かける予定!

自宅から三福寺町の会社へも歩いていくことに・・・・・途中「梅」をはじめいろんな
花が咲き出して、ようやく春らしくなって絶好の散歩日和!
























  

Posted by てらちゃん at 15:39Comments(0)