スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

桜山八幡宮式年大祭 準備7

2011年04月27日

桜山八幡宮式年大祭まであと5日!
準備作業でテンテコマイになってきました。境内の方はテントも立ち並びハード面は
ほぼ完成。しかしソフト面はこれから最後の調整、リハーサル、横連携の会議など
心配なことばかりです。

今朝の八幡宮の様子です。(すっかり祭りの雰囲気です)綺麗に整備されました。














































献備金品や献上酒などの奉納場所も完成しています。献上された絵馬・酒樽などが
飾られる予定です。

テントには紅白幕もとりつけられ、いよいよ感でドキドキしてきます。
















 この参道を、3日間で130余社のご神幸行列が参進されます。
きっとにぎやかなことになるでしょう。
















この舞台周辺では伝統・伝承芸能が奉納されます。
獅子舞・伊勢神楽・闘鶏楽・おかめ舞・・・・・・・・・・など昼前後に奉納されます。
















 万人橋の公園の桜もこの週末くらいまででしょうか。いつもより色がイマイチ
なのは、変動厳しい気候のせいかな?

今日から5日までHits.FMで1日4回コマーシャルが放送されます。


神集い、神賑わい、30年に一度の世直し大祭!  

Posted by てらちゃん at 10:32Comments(0)